あしなが募金に理解を 高校無償化… 育英会が影響懸念 (産経新聞)

 ■奨学生、授業料以外の支払い困難

 交通事故や病気で親を亡くした遺児たちの進学資金支援を目的とした「あしなが学生募金」が、24日から全国で行われる春の活動で40周年、通算80回を迎える。一方、主催する「あしなが育英会」(東京)では、今回は高校授業料無償化の影響で募金が減るのではないかと心配している。授業料以外にもさまざまな教育費が必要になるにもかかわらず「募金はもう必要ないのでは」という声も寄せられているといい、担当者は「引き続き必要だということを理解してほしい」と呼びかけている。

 あしなが学生募金は、昭和45年に前身の「秋田大学祭募金」として行われて以降、年2回のペースで続けられてきた。近年は不況の影響が心配されたが、平成21年度の募金額は18年度の1・2倍となる3億6275万円。一方、21年度の奨学金申請者数は、18年度より239人多い2819人に達した。

 40年間の募金総額は約91億円で、延べ約8万人の遺児の進学を助けてきた。だが、高校授業料無償化の政策が具体化するとともに、あしなが育英会には寄付の必要性を疑問視する声や、支援者から「無償化を機に辞退したい」という連絡が寄せられているという。

 同会によると、奨学金を受けている遺児世帯の約6割は、すでに授業料免除の措置を受けており、無償化の直接的な恩恵はない。一方、教育費としては授業料以外にも、通学定期代や教材費、修学旅行の積立金などさまざまな費用が必要となる。文部科学省の平成20年度調査によると、授業料以外に必要な教育費は、公立高生で年間平均約25万円、私立高生で約47万円にのぼるという。

 「授業料が減免されている家庭では、授業料以外の費用の支払いが困難なため、奨学金を受けている。無償化になってもこれまでと現状は変わらない」と、同会の工藤長彦理事。「制度自体がきちんと理解されないまま、無償化という言葉だけが先走りしているのではないか」と懸念する。

 奨学金申請者の7割を占めていた高校の奨学生は、昨年度は65%に減少。工藤さんは「皆さんのおかげで募金を続けてこられたが、さらにご支援いただければ」。街頭募金は24、25日と5月1、2日に、大阪・難波の高島屋前や神戸市のJR三ノ宮駅前、京都市の四条河原町交差点など全国200カ所で行われる。問い合わせは同会(TEL078・453・2418)へ。

<強盗殺人未遂>タクシー運転手、首切られ重傷 江戸川(毎日新聞)
中国公安省幹部が来日へ=ギョーザ事件で情報交換−警察庁(時事通信)
投票用紙交付ミス影響?同数最下位者くじ引きに(読売新聞)
尾久の子育てサロン、木曜開催に 荒川区(産経新聞)
顧客情報でインサイダー容疑、元銀行員逮捕へ(読売新聞)

障害者自立支援法訴訟7例目の和解 大津地裁(産経新聞)

 障害者福祉サービスの利用者に原則1割の自己負担を定めた障害者自立支援法は違憲として、滋賀県内の障害者8人が国や自治体に負担の廃止を求めた訴訟が15日、大津地裁(石原稚也裁判長)で和解した。

 和解は全国7例目で、近畿では奈良、和歌山、京都の各地裁に次いで4例目。

今月21日の東京地裁ですべての訴訟が和解する予定。

 大津地裁の和解では、石原裁判長が、速やかに新制度を作るなどの和解条項を読み上げ、原告被告双方が受け入れた。

【関連記事】
「障害者自立支援法」とは
新制度「障害者に思いを」自立支援法訴訟で原告側が違憲陳述
障害者自立支援法めぐり集団提訴 厚労相の廃止意向も「国は分からない」
障害者支援法廃止前に負担軽減策先行も 厚労省
聴覚障害者らヒッチハイクの旅750キロ 10日から神戸→東京「健聴者と夏の思い出を」
外国人地方参政権問題に一石

一式飾の一畑電車 出雲舞台の映画登場でPR(産経新聞)
<厚労省>うその人事情報で100万円受領 職員を処分(毎日新聞)
<雑記帳>まずはギネス制覇 巨大ユニホームでW杯勝利祈願(毎日新聞)
亀井氏「外国人選挙権に拒否権発動している」 反対集会で強調(産経新聞)
石原都知事「与党党首に帰化人」 福島氏が否定 発言撤回要求(産経新聞)

気象 東京都心に41年ぶり「遅い雪」…千葉は記録更新(毎日新聞)

 上空の強い寒気と本州南岸で発生した低気圧などの影響で17日朝、関東地方の広い範囲で雪が降った。東京都心や宇都宮、前橋、埼玉県熊谷、横浜、甲府市での17日の降雪は、観測開始以来最も遅い記録(1969年)に41年ぶりに並んだ。千葉では、過去最も遅い降雪日の記録(88年4月8日)を更新した。

【天気予報】気になる天気はこちらでチェック

 雪の影響で、17日午前6時半ごろ、上越新幹線上毛高原駅(群馬県みなかみ町)でポイントが切り替わらなくなり、4本が運休し最大で100分の遅れが出た。東北新幹線でも1本運休し、両新幹線で計約1万人に影響が出た。地下鉄都営三田線は、東京都板橋区の車庫内で線路の切り替え部分が凍結し列車が出られなくなり上下線計30本が運休、約1万5000人に影響した。また、首都高速の埼玉新都心線や埼玉大宮線、東北道などで一時、通行止めになった。

 将棋駒の産地・山形県天童市の「人間将棋」は、舞鶴山山頂から市民文化会館内に会場を変更。山形地方気象台によると、山形市では4月として過去最高の19センチの積雪を観測した。福島競馬場(福島市)は予定していた全12レースを19日に延期。同競馬場で降雪による延期は初めて。【飯田和樹、鈴木健太、長田舞子】

【関連ニュース】
野菜高騰:政府が緊急対策 出荷前倒し要請、規格外供給も 値下がりは連休明けか
野菜高騰:スーパーは出血覚悟の「大放出セール」
野菜高騰:政府、対策に乗り出すも価格安定は5月以降か
野菜高騰:天候不順でキャベツ6割増し もつ鍋店悲鳴
【天気予報】週間天気予報はこちらでチェック

自民・小池参院議員が離党へ(時事通信)
今度は裁判官月給一覧表=阿久根市長、自身のブログに−「お金持ちが判決」・鹿児島(時事通信)
蘇ったキトラの壁画石室 複製陶板で凹凸や土質まで(産経新聞)
ミクシィで高校時代の同級生を脅迫 警視庁(産経新聞)
小沢氏と碁の対局約束=自民控室では言葉なく−与謝野氏(時事通信)

不正経理問題 神奈川県元職員3人逮捕へ(産経新聞)

 神奈川県職員らによる不正経理問題で、県警は8日、取引業者に物品などを架空発注してプールした「預け金」を遊興費など私的に流用した疑いが強まったとして詐欺容疑で、元職員数人=懲戒免職処分=の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する。

 これまでの県の調査によると、元職員3人は昨年1月に死亡した元職員とともに、平成15〜19年度に預け金から図書券を納入させ、換金するなどの手口で少なくとも1億2000万円を流用していたことが判明した。

 県は昨年12月、3人を詐欺罪で刑事告訴。県警は、3人から任意の事情聴取を続けてきた。

【関連記事】
神奈川県が不正経理チェックの「会計Gメン」を7月に新設
不正経理で副知事2人を更迭へ 神奈川
19の社会保険事務局で計6800万円の不正経理
狙いは漫画の利益?出版連合のブックオフ株取得
神奈川県の国庫補助事業、5年で6400件の不正経理

【Web】ユーザー1400人を社食に招待(産経新聞)
<新党>議員5人確保にめど 中川氏が自民離党届(毎日新聞)
官邸報道室の金澤調査官が退職=9内閣見守る(時事通信)
<金沢女性遺棄>遺体は行方不明の30代韓国人女性か(毎日新聞)
亀井氏「永田町ごっこだ」=与謝野氏らを批判(時事通信)

AKB48の偽造握手券出回る=少年2人「男から受け取った」−警視庁(時事通信)

 人気アイドルグループ「AKB48」のメンバーが東京都内で開いた握手イベントで、複数の偽造握手券が見つかっていたことが2日、警視庁少年事件課などへの取材で分かった。持っていた少年2人は「男から受け取った」と話しており、同課などは詐欺容疑なども視野に調べている。
 同課などによると、偽造握手券が見つかったのは3月20日に文京区のイベント会場で開催されたAKB48の5人組グループ「渡り廊下走り隊」のCD発売記念イベント。握手券は特典としてCDに同封されていた。
 少年2人が偽造握手券を持って訪れたところ、スタッフが見抜き、富坂署に通報。2人は同じ男の名前を出し、「会場で受け取った」と話したという。
 所属レコード会社によると、名古屋市で3月17日に開かれた同隊のイベントでも十数枚の偽造握手券が見つかり、イベントを途中で中止したという。 

【関連ニュース】
「コンビニ強盗やった」と供述=計4件か、包丁所持で逮捕の男
未公開株上場話で詐取容疑=被害3億か、投資会社社長逮捕
証拠品ナイフ折るよう指示=蒲田署警部補に停職処分
工藤会会長宅など捜索=暴追運動住民宅銃撃
市営地下鉄「衝突の恐れ」=駅手前で緊急停車

タクシー運転手が酒気帯び=乗務中、警察官に体当たり−公務執行妨害容疑で逮捕(時事通信)
小学教科書検定 検定透明化へ審議概要を公開(産経新聞)
<偽1万円札>1都6県で151枚使った疑い 3人を逮捕 (毎日新聞)
<知的障害者>和太鼓集団が全国公演に意欲 でも資金不足(毎日新聞)
参院のみの押しボタン、隣から手届く場所(読売新聞)

<子ども手当法>成立 6月から支給(毎日新聞)

 中学生以下の子どもに1人当たり、月1万3000円を支給する子ども手当法が26日午前、参院本会議で民主、社民、国民新の与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。子ども手当は民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた目玉政策で、6月から支給が始まる。ただ、11年度以降に満額の2万6000円に引き上げるための財源への不安や、支給対象に対する異論もあり、政府は4月以降、制度の枠組みを練り直す方針だ。

 手当は年4回支給され、6月は4、5月の2カ月分(2万6000円)、10月と11年2月は前月までの4カ月分(5万2000円)、11年6月に2、3月の2カ月分(2万6000円)が支給される。所得制限はない。

 法律は10年度限り。政府は来年の通常国会に11年度以降を対象とした法案を提出する。しかし、11年度に必要な5兆円程度の財源にはメドが立っていない。また、国籍に関係なく親が国内に居住していることが支給要件に含まれるため、海外赴任中の日本人が受給できない一方、在日外国人は子どもを母国に残していても支給されるなどちぐはぐな点もあり、政府は要件の見直しを余儀なくされている。【鈴木直】

【関連ニュース】
国家戦略室:ヒアリング記録「一切保有せず」 子ども手当
子ども手当法案:参院で審議入り 国内居住要件は今後検討
余録:子ども手当
<毎日かあさんち>子ども手当&待機児童 09年9月
子ども手当:給食費滞納者は現金で 栃木・足利市、市役所窓口で納付促す

<信楽透器>電球の光ほんのり通す 特許と商標出願中(毎日新聞)
警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け−福岡県警(時事通信)
高松塚劣化「組織的な不作為」が要因 検討会報告書が指摘(産経新聞)
輸入食品の検査を強化=中毒事件受け、情報一元化も(時事通信)
普天間5月決着、米と合意せず…外相(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。