<宇宙の種>まだ見つからない 再度の積み込みを協議(毎日新聞)

 米スペースシャトルで国際宇宙ステーション(ISS)に行った日本の植物の種子が所在不明になった問題で、事業を企画した科学教育ベンチャー会社「リバネス」(東京都)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が18日、会見した。種は依然見つからず、同社は9月に打ち上げられるシャトルへの積み込みを含め、JAXAと善後策を協議している。

 種は昨年8月、シャトルでISSに運ばれた。今年3月に野口聡一宇宙飛行士が荷造りし、4月に山崎直子宇宙飛行士らが地球に持ち帰ったと記録されていたが、「ディスカバリー」の機内や、ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)、ISS内部の捜索でも見つかっていない。

 同社は帰還した種を使って6月にイベント開催を予定し、複数の農業高校が種の生育研究をカリキュラムに組み込んでいる。同社は「このままでは計画の中止は避けられず、その場合は残り2回のシャトル打ち上げ機会に種を乗せてほしい」と話した。【奥野敦史】

【関連ニュース】
宇宙の種:地球帰還後に所在不明 日本の会社が依頼

八重桜、色鮮やかに=秋田県井川町〔地域〕(時事通信)
参院選、当選すれば女優引退=三原じゅんこ氏(時事通信)
泉南アスベスト訴訟、国に賠償命令…大阪地裁(読売新聞)
<国際バラとガーデニングショウ>21万人が来場し閉幕(毎日新聞)
19日に日豪ACSA締結 東京で2プラス2(産経新聞)

介護者死亡の高次脳機能障害者ら、代わり「いる」は2割弱 NPO調査(産経新聞)

 病気や事故などで脳に重い障害を負った人たちの介護で、親ら介護者の亡き後に代わりとなる人がいるのは2割弱にとどまることが10日、患者や家族を支援するNPO法人「大阪脳損傷者サポートセンター」(大阪市)などのアンケート調査で分かった。家族らが直面する厳しい介護生活や将来への強い不安感も浮き彫りになり、今後、支援制度の充実などを関係機関に働きかけていくという。

 調査は昨年9〜11月、「頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会大阪支部」や「堺脳損傷協会」などの府内在住会員らを対象に、大阪府立大の協力を得て実施。記憶が保てないなど「見えない障害」ともいわれる「高次脳機能障害」92人、長期間にわたって昏睡(こんすい)状態が続く「遷延(せんえん)性意識障害」41人の計133人の家族らが回答した。

 調査結果によると、主たる介護者は母親(68人)と配偶者(46人)で85%以上を占め、介護者の平均年齢は約55歳だった。

 将来、介護が困難になったときのための準備を「考えている」「している」人は36%の48人にとどまり、主たる介護者が死亡した際などに代わりが「いる」のは19%の25人にすぎなかった。その多くが「本人の兄弟」を想定していた。

 また、自由記述欄には「今が精いっぱいで先のことまで考える余裕はない」「後を任せる人がおらず、看取ってから逝きたい」「介護の疲労で鬱(うつ)病(びよう)になった」「年を重ね、十分な介護ができない」といった、将来に対する強い不安や介護生活の疲弊などを訴える切実な声も。グループホームなどの施設や在宅生活が可能な制度の整備、相談体制の充実や就労支援、障害への理解などを求める意見も多かった。

 今回の調査を担当し、14年前から高次脳機能障害の夫(47)を介護しているNPOスタッフの石橋佳世子さん(44)は「いつかは直面する問題とはいえ、できれば正視したくないというのが家族の心情だが、想像していた以上に厳しい現実が明らかになった。病気や事故で誰もが当事者や家族になる可能性がある。多くの人にこの状況を知ってもらい、社会全体で考えてほしい」と話している。

 高次脳機能障害や遷延性意識障害の人たちの「親亡き後」を考えるシンポジウムが22日午後1時半から、大阪府高槻市の高槻現代劇場で開かれる。

 第1部は、調査結果の報告をはじめ、長期にわたって子の介護を続ける親の訴えなど。第2部では、愛知県豊橋市にある高次脳機能障害者のグループホームの紹介などがある。500円。問い合わせは大阪脳損傷者サポートセンター((電)06・6562・0031)へ。

【関連記事】
通所介護施設立ち上げ 介護する母、自らの病が契機 女優・三原じゅん子さん
若年性アルツハイマー病「もの忘れ」の頻発は要注意…専門外来へ
産業構造審が医療・文化支援戦略 外国人を取り込み成長促進
「日本はまだ鎖国的」鳩山節全開…東アジア共同体になお意欲
診療報酬22年度改定 30床の療養病院 在宅患者の暮らし支える

ニセ死亡診断書で保険金詐取、元新聞店員ら逮捕(読売新聞)
福島氏が閣僚懇で県外移設を要望 普天間問題(産経新聞)
パロマ元社長らに判決へ=CO中毒死、無罪主張−湯沸かし器事故・東京地裁(時事通信)
首相動静(5月7日)(時事通信)
【さまつな楽しみ】編集局次長 森脇睦郎 通勤電車あの人の眠り方(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。